お掃除や食器洗い等、日々の家事をちょっと一休みしたい…。

そんな時は、
プロのお掃除を利用してみてはいかがでしょう?
お掃除も、たまった洗い物も、短時間でスッキリきれいに!

ハートtoハートの家事サービスは、家事研修を受けた女性スタッフ
1名がお掃除を中心とした家事をお手伝いし、お客様をおたすけいたします❢

是非一度お試しください!

お気軽にご連絡ください!
————————————————————————

1人2時間 11,090円(税込)

(2時間)12,100円(税込) – (割引)2,000円 = 10,100円(税込) ※移動費990円

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆◆◆ 家事サービス おたすけキャンペーン チケット ◆◆◆

       ★★★ 2,000円 OFF ★★★

   家事サービス チケット有効期限:2024年5月31日(金)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

※サービスに必要な資材はお客様宅の物を使わせて頂きます(クリーナー等)
※初めてご利用の方に限ります。

2月のテーマ

投稿日:
カテゴリー: 今月のテーマ

冬は衣類や布団が多いためホコリが増えるようです。

寒いですが換気も心がけましょう。
 

by コタロー

1月のテーマ

投稿日:
カテゴリー: 今月のテーマ

あけましておめでとうございます。

体調管理に気を付けて今年も一年頑張りましょう。
 

by コタロー

冬は外の湿度がとても低く乾燥しているので、室内も乾燥していると思われがちですが、室内は外気との温度差で起こる結露やファンヒーターをつけることでできる結露、室内干しの洗濯物でできる結露と、結露が出やすい季節です。
 
結露が出やすい場所をチェックして、冬の室内を掃除しましょう。
 
結露がたくさん出る窓のサッシやパッキンは、カビが発生しやすい場所。窓枠は窓用のお掃除スプレーやアルコールスプレーなどで汚れを取り、カビを増えにくくしましょう。
 
パッキンに発生したカビは、塩素系漂白剤をペーパータオルなどにしみ込ませてラップで覆い、しばらく時間をおいてから水拭きするときれいになります。
 
冬にやっておきたい掃除のポイントは、結露によるカビの予防と除去。加湿のし過ぎに注意して、汚れ取りと適度な乾燥を心がければ、カビを未然に防ぐことができます。
 
押し入れや下駄箱などの狭い空間は、梅雨の季節だけでなく冬も除湿剤を使うことで、結露によるカビが防げます。
 
結露やカビを防いで快適な冬を過ごしましょう!
 

東大和店 谷口真奈美